
英国モノ大好きな筆者がずーっと買おうと思って躊躇していたバブアー。ブランド代名詞のオイルドジャケットが抜群の風格だが、オイルの匂いやオイル入れ等の手入れが面倒そう、というのがその理由だ。
かと言ってノンオイルのコットンやナイロン素材はなんか求めるモノと違うな〜と思い犬猿していた。そんな時に出会ってしまったBEAMS別注のシェイプメモリーコート。
BEAMS別注モデルは流行の取り入れ方が上手い!
有名セレクトショップでは毎年別注モデルを販売しているが、中でもBEAMSの今年の春モデルは通常モデルには無いロング丈。
BEAMSはこのシェイプメモリーロングコート以外にもバブアーではほとんどみられないトレンチコートや、同素材のビデイルもラインナップ。
特にロングコート類は売り切れ続出でオンラインストアに1着だけ38サイズが追加入荷したところでいてもたってもいられず即ポチしてゲットした。別注モデルは人気商品なので気に入ったら早めに買うのが吉。
他のセレクトではエディフィスがハーフ丈、ナノユニバースがコットン素材のインターナショナルを販売していた。(正直ナノユニバースのインターナショナル別注品はめちゃくちゃかっこよく、セールで半額近くになっていたのでお財布が許せば買いたかった…。)
シェイプメモリー素材とは?
シェイプメモリーとは軽量かつシワになりにくい機能素材。ポリエステル100%の薄手生地だがペラペラではなくドレープ感としっかり感(厚み)のバランスが良い素材だと感じた。
光沢感と独特の陰影があり、オイルドとはまた違った風合い、風格があるのがGOOD!
過去にもバブアーは薄手のナイロン生地のモノをラインナップしていたようだが、メルカリで中古品を見た限りではどれもしわくちゃで悲惨な状態。恐らくこのシェイプメモリー素材は改良版として採用された化繊生地なのだろう。
同じく英国製フォックスアンブレラもナイロンからポリエステル生地へ切り替えた経緯がある。ナイロン生地は大雨の時に生地を貫通して頭にポトポト雨が垂れてくることがあったが、ポリエステルは撥水加工がしっかり効いていて性能は向上した。化繊としてポリエステルは優れた素材なんだな〜と改めて実感。
着用感
着用感としては176cm、72kgでサイズ38がジャスト。実店舗で在庫品を着たところ、36だと袖丈が足りず、40だと肩幅が大きすぎた。

薄手の生地で畳んでバッグにすっぽり入るので、寒暖の差が激しい春先にはとても良いコートだ。
膝丈なのでこれを羽織るだけで体のラインが隠れスタイルがよく見える。雰囲気もオリーブカラーと相まって男らしく、グッと良い雰囲気に纏めてくれる。バブアーのアイコンでもあるコーデュロイの襟が他のスプリングコートとは一線を画してくれる。
春の風が強い時でもしっかり風を防いでくれる生地、脇下には通気孔も付いていて体温調節に一役買っている。





まとめ
こちらのコートは4万円と決して安くはないが、オイルドに比べると手にしやすい価格であり、憧れのバブアーを手に入れた高揚感もあって買って良かった。ヘビロテ確定!
私のようにオイルドジャケットを躊躇している方、まずはシェイプメモリー素材からバブアー入門してみてはどうでしょう?