財布に小銭ジャラジャラはブサイク
以前購入して愛用中のFaroスペリオリザード。
小銭入れも付いているけど、たくさん入れてしまうと膨らんでブサイクだし、型崩れのような経年劣化はさせたくない。
そんな私は5百円、百円玉はその日のうちに自宅の貯金箱へいれるようにしている。
元々金遣いも荒いタイプなので、銀行残高にあるといつの間にか消えているどころか、寧ろ収支マイナスということも珍しくはない私だが、意外と小銭に貯金は続いている。
しかし、100均で購入した樹脂製の貯金箱がなんともチープで、中の小銭たちがいたたまれなくなってきた。
そして貯金箱のアイテム探しという若干ニッチなモノ探しをしてみたので紹介したい。
BEAMSで見つけた貯金箱
BEAMSはセレクトショップの中でも一番好きなお店。
他のセレクトショップでは中々貯金箱をラインナップしているところが見つからない中、BEAMSは2つのタイプを販売していた。
一つが焼き物のたぬきの貯金箱、もう一つが今回購入した「さけくま貯金箱」。
このデザイン、地方のお家では玄関先に置いてありそうな置物をモチーフにしたアレ。なぜか分からないが、剥製とか木彫りの置物というのは奥ゆかしさを感じて惹かれるアイテム。
BEAMSカラーのオレンジにさけは金ピカ。とても縁起が良さそうでお金も貯まりそうな気がしてくるカラーリング。
2千円弱という金額だったこともあり、早速ポチってしまった。
手に取った感じは重量感がある。木彫りではなく樹脂製とのこと。樹脂製と言われなければ木彫りのしっかりした置物と勘違いしてしまうほど再現性の高いディテール。
予算が許すならポーラーベアという選択肢も
ちょっとした部屋のアクセントとなり、すごく気に入っているこの貯金箱。
どうしてもカラーリングが好みではない、という方は北欧産のポーラーベアマネーバンクなんかもおすすめ。しかし単価は若干アップ。
こちらのポーラーベア、実はうちの母が私の息子にと買ってくれて息子のデスクにあるのだが、かなり質感は高い。
単なるオフホワイトの樹脂ではなく黒い粒々が入っており、レトロ感満載。
お尻の小銭を出す部分には、なんと鍵穴まで付いているので家族に盗まれる心配はない。(私は幼少期に姉に小銭を抜き取られたトラウマあり)
貯金するために敢えて小銭へ崩す!
最近は外出の機会が減り、さらに電子マネーがかなり普及しているのでリアルマネーを使う機会がめっきり減ってしまった。
そこでちょっとした買い物の際は、敢えてお札を崩し手に入れた小銭を貯金するようにしている。
電子マネーだと使いすぎてしまうので、なんでもかんでも電子マネーではなく現金が手元にある場合は現金を使うと、後々カード明細を見て青ざめずに済む、というメリットもある。
電子マネーの時代だからこそ、小銭貯金を始めてみては。