毎年着るものに迷う季節の変わり目。暑かったり肌寒かったりで体温調整が難しくなる時期。
しかりノースフェイスのドーロライトパンツがあれば解決だ!
購入背景
皆さんは秋に何を着るだろうか。
多くの人はデニムやチノパンをクローゼットから引っ張り出して、ショートパンツからロングパンツに衣替えするのではないだろうか。
歩くのが早くすぐに体温が上がる筆者には、まだデニム等のボトムスは暑く感じることが多く、涼しいロングパンツ探しがこの時期の恒例行事になっている。
セレクトショップを物色すると、サラッとした薄手のウォッシャブルスラックスが並んでおり、タック入りのゆったりシルエットでON/OFF使えそうなアイテムが目を引く。
オフィス勤務者にとってはON/OFF使えるというのは魅力的なワードに感じるが、以前の「買い物失敗記」で紹介したように逆に中途半端な位置づけになりがちであり、諸刃の剣にもなり得る。
普段の利用シーンを考えても、近隣への買い物や、息子と公園で遊ぶことが多く、綺麗目スラックスを履くシーン等はあまりなさそうだ。
その為、ライフスタイル系のアウトドアブランドが最も使い勝手の良いアイテムと言える。
ドーロパンツ VS アルパインライトパンツ
アウトドアブランドの中でも圧倒的な人気ブランドと言えば、やはり「ノースフェイス」。
その中でもアルパインライトパンツ、ドーロライトパンツは街履きにも使えると有名で、今回訪れた店舗では両方試着してみることにした。
比較結果は以下の通り。
ドーロライトパンツ | アルパインライトパンツ | |
商品画像 | ||
定価 | 14,300円 | 16,500円 |
カラー展開 | 7色 | 8色 |
寸法(Lサイズ) | ウエスト 76㎝ 股下 80㎝ 脇丈 104㎝ 裾幅 19㎝ | ウエスト 78㎝ 股下 80㎝ 脇丈 105㎝ 裾幅 19㎝ |
重さ(Lサイズ) | 約255g | 約390g |
素材 | ポリエステル100% | ナイロン92%、 ポリウレタン8% |
生地感 | 薄手のサラッとした生地 軽やかで速乾性あり アウトドア感は薄い 立体裁断浅め | 厚みのあるしっかりした生地 少し硬めで耐久性は良さそう 膝部は生地が2重 立体裁断深め |
所感 | アウトドア感が薄くタウン向け 比較的暑い時期に活躍 | アウトドア感は強め 冬まで着たい人にはアリ |
Amazon評価 | 612件中、☆4.4 | 1,496件中、☆4.5 |
結論から言うと、ちょっと暑い時期に履くロングパンツとしてはアルパインライトパンツは生地が厚すぎる。圧倒的にドーロライトパンツの軽快な生地感、そしてソロテックス生地特有の着心地の良さがストレスフリーだったので「ドーロライトパンツ」を購入することにした。
アルパインライトパンツは膝の立体裁断が深いためか、実際に履くと膝がポッコリと出てしまうシルエットになり、よりアウトドア色が強くなる。
また、ドーロライトパンツで展開しているカラーは落ち着いた色合いが多い。
生地のドレープ性(しなやかさ)から見てもドーロのほうが普段使いしやすいアイテムといえる。
ディテールの確認
カラーリング
実は以前からアルパインライトパンツやドーロライトパンツは狙ってはいたがのだが、今回店頭で目にした「ファルコンブラウン」の絶妙な色合いに一目惚れしてしまい、試着→購入をしてしまった。
これまでも「トープ」というベージュカラーは存在したが、どちらかと言うとピンク寄りの色味が強く使いにくそうだったのだ。
但し並べてみると、色違いで欲しくなる魅力的なカラーが多い。
※以下イメージの右上がトープ、左下がファルコンブラウン
このファルコンブラウンの色合いは真に欲しかったモノ。
SOLOTEX(ソロテックス)の特徴
帝人フロンティアが手掛けるハイテク生地「SOLOTEX」。最近ではウォッシャブルスーツなんかにも使われていて着心地が良いと評判。
特徴を簡単に纏めると以下のような感じ。
- ソフトで心地よい肌触り
- 形態回復性に優れ皺になりにくい
- 4Wayストレッチ性で思いのままに動ける快適な着心地
- 天然繊維との親和性が高く、機能を高められる
- 鮮やかで高級感のある深い発色性
- しなやかなクッション性が長持ち
- 植物生まれの原料を一部使用しエコロジー
それに加え、生地には静電防止加工がされており生地が肌にまとわりつくことが無い。さすがアウトドアブランドの気遣いといったところ。
優しい腰回りのゴム
このブログで筆者が何度も強調していること、それは「ウエストきついのは絶対NG」だ。
前述の通りLサイズでウエスト周りは76㎝であり、筆者のウエストが82㎝あることを考えれば数値上は小さすぎるのでは?と心配になる。
しかし以下のウエストゴムのギャザーをご覧頂きたい。圧倒的に細かいギャザーはその伸縮性の現れであり、実際ウエストに優しくフィットしてくれる。スナップボタン&ファスナーも街履きに適した仕様だ。
ポケット部もメッシュで、こんな涼しいパンツはそうそう無い。
動きやすさ
ノースフェイスはストレッチ性の高いハイテク生地にあぐらをかくブランドではないようだ。
しっかり幅が確保された股部分のガゼットクロッチに加え、膝の立体パターンにより、「しゃがむ・かがむ」といった動作も突っかかり感は皆無。
このパンツは綺麗目なシルエットながらトレーニングウェアとしても活躍できる、そんな懐の深さがある。
細かな気遣い
バックポケットはファスナー式になっている。ランニングする人は分かるはずだが家の鍵だけは必ず持ち歩く必要があり、ポケットにファスナーがないと落としてしまいそうで不安になる。
こういった細かい気遣いはポイントが高い。
また生地には撥水性があるのでちょっとした雨の日に履くパンツとしても活躍できる。
天候が変わりやすい季節の変わり目には、特に重宝する。
サイズ感と着用イメージ
最近太り気味の筆者ボディサイズ176㎝、74㎏でLサイズを選択した。過去に購入したノースフェイスのマウンテンソフトシェルフーディはXLだったが、ドーロライトパンツのXLはかなりワタリ幅に余裕があり、お尻に生地のもたつきが多かった。
お尻・太ももガッチリタイプの筆者でもLサイズで程よく着ることが出来た。
※マウンテンソフトシェルフーディのレビュー記事はコチラ↓
1本あるとかなり使える!ドーロライトパンツ
ドーロライトパンツは1本は持っておいて間違いのないアイテムだ。街履きからアウトドアシーンまで使え、何なら丸一日履いていたいほど快適な着心地。
基本あまり値下げされない人気アイテムであるが、Amazon等では執筆時点(22/8/30)で15%程度値下げしているようだ。
時期を逃すと在庫が無くなってしまうので、欲しい方は早めにゲットするのがオススメ。